🏠 ポイ活だけじゃ足りない?今こそ“家”にも目を向けよう
「毎月の生活費、これ以上どこを削ればいいの?」と思ったことはありませんか?
食費や日用品を節約するのも限界がありますよね。そんなときに見直したいのが、住まいの改善による固定費削減です。
特に光熱費は、対策次第で“何もしなくても節約が続く”状態を作れます。
ポイ活と合わせて、もっとスマートな節約ライフを目指しましょう!
❄️ 光熱費削減に効果大!断熱リフォームのすすめ
冷暖房効率が悪い家では、エアコンをつけてもなかなか快適にならず、電気代がかさみがちです。
そこでおすすめなのが以下のような断熱リフォームです。
- 内窓の新設
→ 外気の熱を遮断し、エアコンの効きが劇的に改善。 - 断熱ガラスフィルム
→ 夏は外の熱を遮断、冬は室内の熱を逃がさず快適。
📝 筆者の実体験:
築年数経過した家に内窓を設置したところ、夏場でもエアコンの効きが良くなり、7〜9月の電気代が平均して1,800円ほど安くなりました!
特にリビングなど窓の大きいところが効果的👍️
✨ 時短にもなる!フロアコーティングの意外な効果
「掃除がめんどくさい…」「子どもが食べこぼすたびにイライラ」
そんな悩みを抱える方には、フロアコーティングもおすすめです。
- 汚れがサッと落ちるので掃除が楽に
- 撥水性・耐久性が高く、傷みにくい
- 小さい子どもやペットがいる家庭にも◎
実際に施工後は汚れが取れやすく、クイックルワイパーだけで十分きれいに。
掃除時間が半分以下になり、ストレス軽減にもつながりました。
すぐ効果がなくなるのでは?と心配な方もいるかもしれませんが、
コーティングの耐久性は、短くても10年、最近は30年の商品もあります。
💰 浮いたお金や時間は“ポイ活”で増やそう
リフォームで生まれた「お金」と「時間」の余裕は、ポイ活でさらに有効活用しましょう。
たとえば…
- 日用品は モッピー や ハピタス を経由するだけで、実質2〜5%引きになることも。
- 数分でも時間にゆとりが生まれると、TikTok Lite や トリマ など、コツコツ型アプリも続けやすくなります。
▶ 実際に稼げたアプリランキングも参考に
👉 やってよかった!神ポイ活ベスト5
📝 まとめ|リフォームも立派な節約。ポイ活とセットで効果倍増!
「住まい」に少し投資することで、冷暖房効率の改善・掃除の時短・光熱費の削減と、生活全体のコストパフォーマンスが大きく向上します。
さらに、その分の“浮いた分”をポイ活でしっかり増やせば、節約だけでなく**快適さも実現する“ゆる得ライフ”**が完成です!
コメント